fc2ブログ

京都二條園2077

かぐや姫以来、初?の京都のSF小説。2077年を舞台にした京ことばによる奇想天外なストーリー。毎週火曜日更新!!はじめてお越し頂いた方は、「第一章・第一話 その1」からお楽しみ下さい。
<!-- [FC2 Analyzer] -->

第一章・第九話 その2「宇宙船クルー面接の朝」表にたんとの人、待っといやすえ

 輝斗が朝食を摂っている間に、弥生とミヤコが、二條園の喫茶スペースの机や椅子を並べかえていました。一度に10名位の面接が出来るようにするためです。
 なんせ200人を越えそうな希望者が待っているのですから...。

 輝斗は、村田くん特製の味噌汁をすすりながら、『先にちょっとふるいに掛けたほうがよさそやな...。』と考えておりました。
さっさと食べ終え、つま楊子をくわえている輝斗の横で、
「いやぁ、『まったり』しておいしいですなぁ。『まったり』っちゅーのは、まさにこうゆーモンのことやなぁ」
と自分が作った味噌汁を賛嘆しきりの村田くんに
「...なぁ、村田くん。自分、拡声器かなんか持ってへんか?」
と、聞きました。
「拡声器ですか? 拡声器はおへんけど、僕の声量ボリュームを上げれば、代わりにはなる...思いますけど」
と、村田くん。
「ほう、声量ボリューム? は~っ、ほんまになんでもできんにゃなぁ。ホナ、外に出たら、ワシがゆー事をボリューム上げてくり返してゆーてくれっ、な。」
「へぇ。お集りのみなさんに聞こえるようにするっちゅーこっとすね」
「そーゆーこっちゃ。ハヨそれ飲んでしまい。ほれ、行くで!」
 村田くんは名残惜し気に味噌汁を飲み干した後、二人は椅子を一脚持って外へ出ました。店の前に椅子を置いた輝斗はその上に乗り、村田くんに
「ほな、たのむわな」
と囁き、すーっと深く息を吸い込んだ後、大行列に向かって話し始めました。


「え~~~、お集まりのみなさん。」
村田くんが続けます。
「え~~~、お集まりのみなさん。」
『船長、こんなモンでよろしか?』

村田くんは小声で言ったつもりでしたが、ボリュームはマックスのままでしたから、彼のよけいな声が大きく響き渡ってしまいました。
 大行列からはクスクスと笑い声が聞こえて来ました。輝斗は、まだ起きたてで腫れぼったい目でギロリと村田くんを睨み付けると、彼は『す ん ま へ ん』と
口パクで返事をしました。

 ふふふ。何でも出来る素晴らしいアンドロイドですが、かわいい所もあるようですね。

スポンサーサイト



第一章・第九話 | コメント:0 | トラックバック:0 |

第一章・第九話 その1「宇宙船クルー面接の朝」表にたんとの人、待っといやすえ

 翌朝、輝斗はハシリ(台所の流し台)から聞こえてくる都々の楽しそうな笑い声で目を覚ましました。時計を見るとすでに8時を少し過ぎていました。普段は弥生が7時前には起こしてくれるのですが、今朝は昨日の疲れを気遣ってか、そのまま起こさずにいたようです。
 あわてて作務衣に着替え、台所に向かうと、サロンエプロンをした村田くんと都々がハシリに立っていました。
 どうみても寸足らずの弥生のエプロンを着けた長身の村田くんの姿をみて、輝斗はプッとふきだしてしまいました。

「ぷっ? 村田くん。自分、何してんにゃ?」
「あ、船長。おはようございます!」
「あぁ、おはよう。都々もおはようさん。ほんで、何してんにゃな?」
「お兄ちゃんな、おみそ汁作ってくれたはんね。なー」
隣にいる都々が答えました。
「おみそ汁?て、村田くん、そんなモンまで出来んのかいな?」
「へぇ、奥さんのおてったいさしてもらお、思いまして。」
台所でお膳を拭いている弥生が、
「いやぁもー、さっきんおネギ切ってもーたらね、も~うびっくり。
あっちゅーまに切ってしまわはってねぇ」
「うんうん、すごかってん!。手品みたいやった~!」
都々はすっかり村田くんになついているようです。
「ついでにおみそ汁も作らしてもーてるんです。ボク、京都は白いお味噌やて頭ン中ではわかってるんですけど、白味噌のおみそ汁は初めてなんですわ」
と、嬉しそうにおタマの中の味噌をかき混ぜています。
 輝斗は、昨夜京子が『この子には私の記憶や経験がデータとして組み込まれてますのえ、ふふふ。』と言っていたのを思い出しました。

 美味しそうな匂いが立ちこめ、朝食の支度が出来た頃、表玄関の掃きそうじ(京都では朝に自宅の前の公道を掃除する『かど掃き』という習慣があります。)を終えたミヤコが、台所へ戻って来て
「輝ちゃん。もう表にたんとの人、待っといやすえ」
と言いました。
「んあっ? 今日はまたなんでしたんかいな。」
「輝ちゃん何言うといやすのん。面接ですやん、め・ん・せ・つ」
「ああぁ!そやったわ」
と、輝斗が店の玄関を見に行くと、ざっと見た限りでも200人程の人が集まっています。
「うわぁ~こらエライこっちゃ!」
昨日も『二條園デバー』飛来騒動で見物人が大勢ごったがえしておりましたが、今日の人達は、お行儀良くまっすぐ一列になって静かに並んでいます。

「こらアカン。今日は10時の予定やったけど、皆さんを待たすのんは気の毒なし、ちゃちゃっと食べて始めよか!、な!村田くん。
あれ?ワシのお箸どこやった?あれ...お箸どこや?」
とすっとんきょうな声を出しながら自分の箸箱を探し、お膳の上に置いてあるのを見つけ、手に取りました。
「ああ! こんなとこににあったわ...」
「きゃはは、お父ちゃんいつものとこにずっと置いたったのに...ふふっ」
都々の笑い声を聞きながら、
「ワシ、先ヨバレルで。いただきます!」
と慌てて朝食を食べ始めた輝斗でありました。

第一章・第九話 | コメント:1 | トラックバック:0 |
| HOME |